水Coderになりました

わーい!入水しました!ということで入水記念記事です。

ちなみに にじさんじ のAmong Us 配信を聞きながら書いています。

https://youtu.be/DriOCttQJhg

 

2月初頭に2つ一気に試験があって、勉強しないとなぁと思いながら1/30のABC190にこたつ参戦していました。こたつだと指先が非常に冷たい。手は震えるし、A問題のコーディング時は毎回ぷるぷるしています。りりむが追放されてcrewの勝利となりました。

f:id:i5882353i:20210207224830p:plain

精進グラフ。試験前を理由にサボりがち

高2の秋から登録していて、受験による緑最下位大停滞をしていますね。ここからわかるように無精進で水に行くような地頭も数学力もありません。大学に入って夏休みあたりに300点埋めをしたら精進グラフが上がって楽しかったのと、なんかA~Dあたりの早解きが得意になった気がします。社長がプレミしてimposter勝利しました。雪国むずそう。これをしたら崖回でパフォとれるようになった気がしています。

やったことを書くのが定番なのでその形式に私も従うと、

  • 300点埋め(虚無埋めにもならず、わりと足元すくわれる問題もある)
  • 水diff埋め(Problemsで目についたらやる感じ)
  • スニペット整理

となります。

 

300点埋めをしよう!300埋めはいいぞ。あとは適当に水diff埋めると、何とかなります。水精進期が300埋め、青精進期が水diff埋め期に相当するかな。

あと大事なことは、精進して結果が出るのは一月後、ってやつを何度も何度も暗唱することだと思います。結果が出なかったらやめる、というのはあまり得策ではなく、俺の(精進の)方針が間違っているはずがない、と自分に言い聞かせましょう。本当に間違ってたら、まあ気づくやろ...... まあ最近サボっちゃってるけど...... 

 

スニペットと書いたんですけど、たとえばmapと入力するとmap(int,input.split())と出てくるようにする設定みたいなアレです。dijkstraやunionfind、累積和とかを設定しているだけで自分のライブラリのどこにあったかなと確認する作業が大幅に省けます。自分はAtomPython使いなんですけどVScodeでもC++でも当然できるはずなのでみなさんもググってぜひ使ってね!

 

 まとめ

  • イオリさんの「司は暴君のように麻雀机を運転します。」のファンアート大好き
  • numpy使いにくすぎ、np.array([1, 2, 3]) + 4 が許されていいはずがないだろ
  • タラチオのテレキャスタービーボーイ永遠に聞いてる 

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm37741237

  • 300点埋めはいいぞ
  • 水埋めはやっぱりいいぞ
  • ひぐらし猫騙し編つらすぎる、梨花、俺と一緒に雛見沢を出よう
  • スニペットを使おう
  • numpy最高、お前ができないことは何だ
  • アルゴリズムはE869120さんの中級向け的なやつがわかればいいと思います
  • ゆるキャン△のんのんびより同期放送は、すばらしい
  • 計算用紙は方眼手書きがいいです、ロジカルノートしか勝たん
  • niconico5時間くらい見るのをやめよう

 

こんなところです